上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
7/21
二騎の会稽古初日。
いやいや、のっけから自ら遅刻。
今回は昼間に稽古です。
初日って事でとりあえず本読みを2回。あと諸々打ち合わせて終了。
稽古初日なのでガンガン飲むかと一日空けといたけどさすがにみんな予定があるらしく稽古場で軽く飲んで解散。
でもまだ18時とか。
下北をブラブラして帰宅。
7/22
起きて、稽古へ。また遅刻。
で、稽古する。なかなか楽しい。
面白くなるんじゃないかね、まぁするんだけども。
稽古後、近くのカレー屋LUCYでカレーとビール。
アゴラによって、渋谷へ。
中村まりは、金欠のため断念。
下北にも行って、帰宅。
7/23
6時半起床。
9時半御殿場到着。
途中新松田から松田に乗換える時、駅にウドーミュージックフェスへ向かう若者がバスに並んでいた。
これだけKISSのTシャツ着てる人の集団はなかなか見れないな。
それを横目に乗換え、御殿場着、バスに乗り込み、
富士サファリパークへ。
いやー、本当にライオンでした。
楽しかったー。
ライオンの子供を抱いて写真を撮ったりもしました。
でもあれだね、言われてみれば当然なんだけどもさ、
サファリパークってさ、サバンナみたいな広大な所を車で!
みたいなイメージを持ってたんだけども、
山ん中だったね、完全に。
広大なスペースではなかったね。
そりゃそうだ、富士って言ってんだから。
バスのってたらマジで前見えないくらいの霧とかでてるし。
メチャクチャ寒かったし。
サファリゾーンでは、ライオンと熊とラマに餌をあげました。
他の区域はかなり地味目の動物園。
25年以上前のアミューズメントにしたらまぁこんくらいだろう。
パークとしての構造がまずおかしい。
入ってすぐ広大な駐車場、それを越えて売店ゾーン。それを越えて、やっと動物が居る。
はやく見せろよ動物。
ちなみに白カンガルーとか貴重な生き物も実は居る。日本ではここにしか居ません。
ポニーよりちっちゃいミニチュアホースとか。
あとふれあいコーナーの充実さもすごい。
エミューとか餌あげまくった。
そして、新松田まで戻って、箱根へ。
温泉です。温泉。
基本的に、風呂とか、何が楽しいのか、何が気持ちいいのか全く意味がわかんないんだが、
とりあえず、ゆっくりできるのが楽しかった。
PCも持って行ってないからね、やることはTV見てビール飲むだけだからね。
いやーゆっくりしました。
今回はかなり強引に言ったので1泊しかしなかったけども次は3泊くらいしたいな。
皆様からご心配いただいております体調ですが、色々アドバイスをもらった限りでは、血便は胃ではなくて腸に問題があるみたいですね。
まぁいいとこ痔でしょう。ここ数日は快便なので、多分東南アジア後お腹を壊しまくった影響ではないかと思われます。
痔ってなんでこんなにちょっとワラケるんだろう、ダサさとか面白いな、痔。
肛門だからかな、さすがに。
最近はたまに胃が痛むくらいで、大丈夫かと思われます。
病院に行く、というのは今の生活ではかなり優先順位が低いです。
20位くらいかな。相当やること無ければ行きます。
7/24
箱根から稽古場へ。
すげぇな小田急線。
稽古する。
まぁまぁこれからです。
稽古後下北へ行くも、さすがに疲れてヘトヘトになる。
アゴラに戻り、5分寝る。
走り穂で青年団の人のWSの発表会を見る。
面白かった。
やっぱ紙吹雪って良いなぁ。
打ち上げでちょっと飲んで帰宅。
箱根で買った塩辛をつまみに飲んで寝る。
7/25
起きて、稽古。
稽古する。
まぁなかなか今回はまた難しいことをやるので難しい。
でも面白い。
稽古後アゴラで働く。
父親からメール。
明日の巨人戦バックネット裏のチケットがあるとのこと。
余裕でもらう。
でも仕事中のため、仕事場に親父が届けに来てくれる。
なかなかないぞ、仕事場に父親が来る事は。
24時頃アゴラを出て、チャリで恵比寿へ。
ジェットラグ打ち上げ。
まぁ今回はスタッフで参加してるからね、まぁ飲みたいだけだけど、駆けつける。
んで、朝までカラオケ。
いやー盛り上がった。久々に終始盛り上がるカラオケ。
楽しかったー。
こういうのならいつでもやりたい。
と、言うことで、行ってきます、東京ドームバックネット裏。
いやー、明日負けたら厳しいな。まぁでもかなりあり得るけどね。
現実を見に行ってきます。