3/13
今日はホンイと昼飯を食べる。
楽しいですよ、通訳さんが女の子というのも。
普通に好みのタイプとか聞いたりね。
んで、稽古。
今日も稽古後観劇。
アメリカ人が演出した韓国人俳優によるロミオとジュリエット。
うーん、想像してたのと違ったなぁ。
韓国の伝統舞踊とか楽器とか入れたりしていた、はおいておいて、クオリティとして若すぎる。
何考えてるんだ?アメリカ人。
3/14
稽古。
1,2幕の大枠は出来る。
富永さんのパロディもちょっ入れつつも、多田版1,2幕。
まぁ俺っぽいです、思いっきり。
あの3~5幕には、この1,2幕でしょう。
韓国にもバレンタインとホワイトデーはあります。
キャンディやら売りまくりです。
稽古後、俳優達と食事。
韓国人は、一人で食事をするということが少ない。
なので、俺が一人で飯食ってるのをよく心配してくれる。
飯といっても飲むんだけども、17:30に稽古が終って、それから飲み始めるのは、彼らの習慣なのか、俺が酒好きと知ってのことなのかは今だ不明。
20時頃に、ホンイと青木さんが帰る、韓国人と俺だけで大丈夫か?となるが、とりあえずやってみるかということで、ついに韓国人と俺だけの飲み会。
共通言語は片言の英語のみ。
店を変えようと言うことで、カンジャンシジャンへ。
まぁ屋台街。
このロケーションだけでテンション上がる。

このおばちゃんは、70歳くらいで、なので、日帝時代を知っている。
当時は山本という姓を付けられていたそうです、そして、君が代を歌えます。
俺が日本人だという話で、そういう話もしてくれたんだけども、君が代歌えるよ、といっておばちゃんが歌い出したんだけども、さすがにすぐ止めました。いや、このおばちゃんがすごい。

豚足が美味かったです。
屋台とソヨン。可愛いですよ。

彼はジェリョン。ムードメーカー。お調子者で根がマジメ。富士見で言えば、匠とケビン。
まぁそのまんまマキューシオとロレンスの長台詞をやってもらってます。

ソンイルと、最年少ユリ。
ソンイルは、まぁ知ってる人が会えば一発でわかるんだけども、美館君です。
なので相当面白い。扱いも慣れてるしね。
ユリも、もちろん可愛いでしょ。

んで、まぁ、楽しそうだなぁ、俺。

この後さらにもう1件。
5時まで飲む。
いやー何とかなったなぁ、言葉の壁。
難しい話が出来ないのが残念。
飲んだら難しい話したいもんなぁ。
まぁ酔っぱらいました。
楽しかったです。
3/15
案の定、起きれず。
稽古前にホンイと事務所で打ち合わせだったんだけども、起きれず。
ごめんなさい。
んで、完全二日酔い稽古。
とりあえず5幕まで台詞は振り終る。
んで、まぁとりあえずこんな事やるからと説明、まぁやってもらうのはもちろんこれですけども。
事務所で稽古前に出来なかった打ち合わせ。
その後今日は一人で食事。
胃に優しく天ぷらうどん。
7000ウォンは高いな。
さすがに早寝する。
3/16
寝まくって稽古。
冒頭から確認。
やっぱりニュアンスを伝えるのは難しいなぁ。
でもそれは日本でも同じか。
順調、だと思います。
今日も俳優達とご飯、で飲む。
途中までホンイも居てくれる。
けども、ホンイがいるとみんなホンイに俺への質問を浴びせまくるので、彼女にしてみると相当大変な事である。
稽古場で俺とみんなが話す時間をもっと作ろう。
そして今日も後半は俺と韓国人だけ飲みになる。
まぁ結構慣れたかな。
難しい話は相変わらず出来ないけども、まぁ何となく彼らが話してるのをボンヤリ見たり、たまに英語で話したり、でまぁ十分楽しい。
彼らと普通に演劇の話が出来たらなぁと思うけども、それがまぁ外国人って言うことなんだろう。
こんなにも近い国なのに。
感覚が近いって言うところが更にもどかしい。
明日は、ソンイルと、二人で片言英語で観光の予定だったが、あと二人くらい来てくれるようです。
まぁ片言英語には変わりないんだけども、とりあえずなんとか楽しくやっとります。
そして、超面白動画。「身近な理想編」を是非お楽しみ下さい。まさかのこの方です。
最高のキャスティングです。
http://www.hakutake.co.jp/fun/kokoku/tv_8.htmlさすがに大笑いしちゃいましたよ。